記事の更新は少ないです…が時々コメント欄で話題を広げていたりします。楽しいコメントをいただければ嬉しいです。
(返信できないかもしれません。ご了承ください)

2011年2月19日

iPad2欲がうすらぐニュース

解像度がそのままだという情報。

解像度か広視野角かという果てしない葛藤の末、テクノロジーの進歩によって
「両方持てばいーじゃないの!」という結論に達しつつある今、

iPad2のretina化は非常に合理的かつ魅力的なソリューションになる予定だった。


しかし情報を流出させて一儲けを企む輩、もしくは
秘密を暴くことに何かのカタルシスを感じるお馬鹿な英雄さんたちの、
意図的なのかそうでないのかは知らないけれど、
リークと名付けられた情報によれば、
iPad2の液晶解像度は変わらず、厚さと重さだけが減るだけだそうじゃないですか。


それじゃiPadから買い換える魅力がナッシブルですよ。
iPadを持ってる人に聞いてご覧なさいな、「iPadは重いですか?」と。
「重いよ」と答えるでしょう。じゃあ「軽くなったら買い換えますか?」


このままだとiPad2は「iPadは重いから買わなかった人たち」がターゲットで、
我々のような輩はひとまず「もう1年待ってね組」になってしまうではないかっ。

まあそれも、Appleの「2年ごとに端末更新作戦」のルールには沿っているから、
そういうものなのかもしれませんけどね。

私はiPad2には期待しないことにしましたよ。Macbook Airもあるし、別の食指も常に動かしているのだ。ふふふ。
労働は食うためだけにするのではない、生きる意味のためにするのだっ。

Twitterを使ったー

最初は、職場内の人間だけのクローズドなつながりとして。
そうすると、口の悪い人の陰口とかが聞こえてきて、嫌な気分になるだけだったので、やめた。

次は、関心のある人たちの呟きをもっぱらフォローする使い方。
そうすると、ほとんどの人はつぶやかず、一部の人だけがつぶやいているのを読むだけになり、自分からつぶやくのをやめた。

そして、結局新しいマスメディアとして活用しようとしてる人をフォローするというスタイルになった。
これは結局、rssを見ているのと同じ。

結局、ツイッターは思いつきをつぶやくのが面白いんだな、と思った次第。
道具道もそんな感じでつぶやいていこうと思います。

2011年2月2日

WindowsとMacで共用しているHDDに書き込めない時の覚え書き

NTFSフォーマットの場合限定かな。

解決策1→USBの安全な取り外しをちゃんとする。
・外付けHDDの接続されているPCを休止状態に入れた場合
・安全な取り外しをしないで抜いたHDD
上記のような場合、データの損傷を避けるためにNTFSに「書き込み禁止フラグ」が立つらしく、Macでは書き込み禁止フラグを解除できないため書き込めなくなる。
最近、接続解除しなくても大丈夫って思われてるけども、MacとWindows両方使う人は右下のアイコンから取り外しをちゃんとする もしくはunplugdrive portableのような秀逸なソフトをUSBHDDに忍ばせておこう

解決策2→Snow Leopardにアップグレードする。
3300円のアップグレードをけちるとはMac信者にあらず。信者じゃねーよという人もディスクまわりで安心できる10.6をどうぞ。


解決策3→Dropboxを使う
もはや解決策じゃないのでつづきはまた今度。